この恐竜の卵みたいな光出るものは、【二酸化炭素 測定器】。高精度NDIR方式二酸化炭素検出器内蔵。
検出データはTuyaSmartのクラウドへ送り、スマホで二酸化炭素濃度と推移が確認できる。
TuyaSmartのAPIが公開されて、次のWebアプリ作った。複数教室の二酸化炭素濃度と推移が確認できた。
しかし、1ヶ月でお試しAPI期限切れ。
Tuyaの開発者アカウントのお試し版 (Trial Edition) の有効期限は1ヶ月とのことでした。